IPO

指値買い注文とはどのようなもの

株取引の際の注文方法には、成り行き注文と指値注文があります。
ここでは指値買い注文を解説します。
指値注文は、ある株を買いたい値段を指定して注文をします。

成り行き注文と違って買いたい値段を指定して注文をしているため、出している値段よりも低い値段で注文が決まることはありません。
ですから、売買の成立には時間がかかることがあります。
また、自分が出した値段が低すぎるときには、いつまで経っても注文が成立しません。

そのようなときは、有効期限を設定して注文を出しておきましょう。
また、有効期限を設定しない場合は、一日でその注文は取り消しになるようになっています。
有効期限を設定していた場合には、新たに値段を再指定して注文を出しなおすこともできます。

指値注文では、株価だけでなく株数と有効期限を設定することになります。
株価が予想していた動きと外れてしまうといつまで経っても買えないこともあります。
ですから、初心者が指値注文をする場合は、その値段をどのようにすればいいのか悩むことがあります。

まだよくわからない人は、成り行き注文を使ったほうがいいでしょう。
せっかちな人も指値注文は向いていないかもしれません。
指値注文のほうが中級以上向けです。

このページの先頭へ